Game Journal.Net ゲーマーによるゲーマーのためのボードSLG専門誌

Game Journal.Net ゲーマーによるゲーマーのためのボードSLG専門誌

GJ収録作品Q&A、エラッタ

GJ23:信長戦記

エラッタ
マップの戦闘修正表
(両シナリオ共)
「戦力修正:~への小競り合いは戦力半減」とありますが
正しくは「ユニットの戦力は各1となる」です(ルールブック[12.17]が正しい)。
マップの勝利得点一覧(姉川シナリオ)(07/08/29追加) マップの勝利得点の記載には抜けがありますので、ルール[A9.2]を参照して下さい。

Q&A

Q.11.0射撃について
あるヘクスに長射程と短射程の両方のユニットがいる場合、攻勢射撃フェイズに射撃を行い、なおかつ、戦闘フェイズにも小競り合い,突撃を行えるという解釈でよいでしょうか?
A.はい。
Q.15.1戦闘後前進
1)小競り合い,突撃した部隊と一緒に長射程部隊も戦闘後前進出来るでしょうか?
2)牽制攻撃で空いたヘクスには前進出来ない、という解釈でよいでしょうか?
A.
1)出来ます。ただし、「支援」したスタックは前進できません。
2)はい。
Q.16.4士気チェックの条件
①スタックの半分以上のユニットが損失を蒙った、とは一回の攻撃のみの損害を指しているのでしょうか?
 言い換えると既に蓄積されているダメージは計算に入れないという事でしょうか?
A.はい。一回のみを指しています。既に蓄積されているダメージは計算に入れません。
Q.戦闘後前進したユニットが未解決の戦闘の敵ユニットに隣接した場合、支援できますか? A.できません。
Q.指揮範囲内と指揮範囲外のユニットのスタックは指揮範囲外の戦闘修正対象ですか? A.スタックしている場合、修正対象となります。
Q.射撃時の集団目標修正は MAXで+2なのか
それとも

目標の戦力 ダイス修正
  4~6    +1
  7~9    +2
  10~12   +3
  13~15   +4
              ・・・・  ですか?
A.後者です。集団目標修正に上限はありません。
Q.これは歴史的事実に関することですが、姉川シナリオで「丹羽」となってる初期配置は「稲葉」又は「稲葉・安藤・氏家」が妥当ではないでしょうか? A.姉川の戦いについては史料によって様々な解釈ができますが、丹羽長秀、稲葉等の位置については、
a,『信長公記』 奥野高広 岩沢愿彦校注 (角川文庫 昭和44年)
b,「津田文書」 六月廿八日細川藤孝宛 織田信長書状
の二点を参考にしました。
aの注釈、bの内容には、朝倉氏に徳川家康、池田恒興、丹羽長秀があたったとあります。また、稲葉についてはaに美濃三人衆は東より攻めたとあります。

上記を考慮したうえで、『信長戦記』ではゲーム的な観点から「新説・姉川合戦」『日本戦史 戦国編』(学研M文庫 平成13年)、『決定版 図説・戦国合戦集』(学習研究社平成13年)を参考に初期配置を設定しました。
Q.敵ZOC内で統率力チェックに失敗したスタックでも、スタックの組み換えは可能か。 A.いいえ。できません。
Q.「12.12支援-2」でいう戦闘目標とは突撃の戦闘目標のことか。小競り合いで戦闘した(する予定)では目標と考えないのか。
A.突撃及び小競り合いの目標が「戦闘目標」に該当し、どちらへも支援できます。
Q.上記に関連して、
 長篠マップ2413(駒ア)、2613(駒イ)に徳川軍がいて、2412(駒a)、2512(駒b)、2612(駒c)に武田軍がいる。
 駒aは駒アを突撃の戦闘目標にしている。そこで駒bを駒aの突撃の支援にしようと考え、駒cで駒イを小競り合いの戦闘目標にすると宣言した。
 その場合、その小競り合いは宣言後すぐに解決しなければならないのか。
 それとも12.1の「行動側の任意」を理由に、駒cで小競り合いの宣言だけしておいて先に駒aの突撃を解決してもいいのか。
A..「行動側の任意」を理由に駒aの突撃を解決しても構いません。(07/08/31追加)
Q.「12.12支援-2」で2箇所の突撃に支援可能なヘクスにいるユニットは、どちらかへの支援を選択しなければならないのか。それともどちらの突撃にも支援可能なのか。
A.どちらか一方へ支援して下さい。1フェイズに1箇所のみ支援可能です。
Q.シナリオ1の得点が、ルールの記載とマップの記載が異なるがどちらが正しいのか。
A.ルールの方が正しく、マップの記載には抜けがあります。
Q.シナリオ2で、橋のある川へクスサイド越しでもZOCは及ばないのか。
A.はい、及びません。