Game Journal.Net ゲーマーによるゲーマーのためのボードSLG専門誌

Game Journal.Net ゲーマーによるゲーマーのためのボードSLG専門誌

GJ収録作品Q&A、エラッタ

GJ03:決戦!ガダルカナル

Q&A

Q.補給についての記述で、「1~2ユニットは3ユニットとして扱います」とあるのは、「陸上ユニット4~6ユニットの維持には2補給ポイントが必要」という様に「端数切り上げ」の意味と思ってよろしいですか? A.その通りです。
Q.雷撃について。水上戦の手順マル3項は「敵が自軍と同数以上ならマストアタック」という意味に受け取れますが、そのケースでは雷撃はできないのですか?(雷撃準備のために攻撃を休む余裕がなく、雷撃のマル1項は満たせないと思うので。) A.砲撃をパスすれば次のラウンドで雷撃できます。
Q.Q&Aで「エスピリッツサント→ガダルカナルの配置転換は可能」とされている理由を教えて下さい。ルール本文とは合わないと思います。 A.「ポートモレスビーおよびラビ」で1グループ、「ガダルカナルおよびエスピリッツサント」で1グループという意味で、同じグループ内では配置転換できます。
Q.軽巡以上の艦艇ユニットの裏面は、ゲーム中使用しないのですか? A.使用しません。
Q.ターントラックに記された増援の陸上&駆逐艦ユニットには、「フォースプールにあるユニットを再利用する」と書かれたものがあります。ルールではこれらユニットがフォースプールに配置される場合について規定されていませんが、「戦闘で除去されたユニットがあればこの場合再登場させてよい」と思ってよろしいでしょうか? A.その通りです。
Q.水上戦は空母や補給ポイントは回避できるとありますが、空母以外の戦闘艦艇は自主的に水上戦を回避できないと考えて良いでしょうか。 A.戦闘艦艇は回避できません。
Q.その場合、「水上戦に参加しない」BB、CAとはどのような状況でしょうか。一方的に撃たれるということですか。 A.ルールのどの条文を指すか不明ですが、11陸上砲撃の④のことであれば、回避によって条件を満たすことはできず、第1作戦フェイズで自軍制海部隊が次の敵の作戦フェイズの反撃を排除して、第2作戦フェイズで陸上砲撃を実施する場合を指しています。(7ページのコラム「真打ち登場には前座が必要」を参照して下さい)
Q.水上戦から退却した側は、回避した艦艇も含めて帰還するとなっておりますが、当然、水上戦で一方が全滅したした場合も、全滅した側は回避した艦艇も含めて帰還するということでしょうか。 A.前提が良く判りませんが、全滅した側の回避した艦艇という意味なら、帰還します。
Q.この場合に陸上砲撃をする予定であったBB、CAも同様に帰還するということでしょうか。 A.帰還します。
Q.出撃したものの、砲門を開かなかった(空母以外の)戦闘艦艇や1度しか空戦を行わなかった空母は、ターン終了時に自軍港湾に寄港すれば、次のターンに出撃できるのですか。 A.いったん洋上に出た艦艇は、全てターントラックに乗ります。自軍港湾への帰港ルールはカットされました。
Q.逆に、ターン終了時に洋上に留まる限り帰還を強制されるのですか。 A.強制されます。
Q.空母の艦載機は空中戦を回避することができますか。 A.できません。
Q.その場合は陸上機が全滅した場合でも損害の適用は受けないのですか。 A.受けます。
Q.2度の空中戦を行った艦載機も同じ航空フェズであれば航空攻撃が可能ですか。 A.可能です。
Q.原版にあったような「艦隊」の概念は全くないのですか。 A.ありません。プレイアビリティ上区別が面倒なのでカットしました。
Q.空母機動部隊を攻撃する場合でも、同じエリアにいる輸送船を護衛しているDD等の対空射撃力も算入されるのですか。 A.算入できます。
Q.どのように強力な敵航空兵力があっても、空中戦や対空射撃に生き残る限り、航空攻撃の目標として補給ポイントを狙い撃ちすることが可能ですか。 A.可能です。
Q.陸上ユニットが補給切れになった場合、何ユニットあっても、ステップロスは1ステップですか。それとも3ユニット毎に1ステップですか。 A.全体で1ステップです。
Q.Q&Aによれば、砲撃戦と雷撃戦は、順序がなくユニット毎に行われるということでしょうか(これでは日本軍DDの威力が高すぎるように感じますが)。 A.各ユニットは、射撃時に砲撃戦か雷撃戦のいずれかを選びます。ただし雷撃戦を選んだユニットは1ラウンドの「エネルギー充填」が必要です。
Q.敵航空基地のあるエリアを攻撃した場合、空中戦の損害をFユニットで吸収しきれない場合は、基地にいるBユニットに適用できますか。 A.空中戦時、地上と上空は特に区別しません。すべて空中戦に参加しているものとみなします。
Q.ガダルカナル基地を所持しているプレイヤーが、敵補給ポイントを減らすために地上砲撃をすることはできますか? A.可能です。
Q.ガダルカナルとポートモレスビーの配置転換は不可ですね? A.はい。(不可です。)
Q.ならば、プレイヤーの意思で航空機ユニットを解散させ、次ターンに補充ポイントを使って、別基地に登場させることはできますか? A.できません。
Q.ガダルカナル基地に航空ユニットがいない場合、ガダルカナル基地を所持していないプレイヤーが、敵補給ポイントだけを目標に、陸上砲撃を行うのはルール上ありですか? A.可能です。
Q.空母・陸上部隊・補給物資だけで構成されるグループは、「水上戦回避」をすることで、敵艦艇に攻撃されることなくガ島エリアにとどまることはできますか? A.そのエリアに回避を選択しない艦艇が残らないと、退却扱いになります。
Q.上のQが可能なら、同フェイズ中に回避と揚陸を続けて行うことはできますか? A.できません。退却扱いになります。
Q.陸戦で、プレイヤーの任意で、または補給切れのため攻撃を中止することは、ルール上の「退却」とみなされますか? A.見なされます。
Q.水上戦で砲/雷撃力が2以上のユニットは、その砲/雷撃力を別々の目標に向けて撃つことはできないのですか? A.できません。
Q.米軍航空基地からの対空砲火で、6の目が2つ出た場合でも、日本機を撃墜できるのは1ステップ分だけですか? A.6が1個出るごとに1ステップロスさせます。
Q.敵の退却によって水上戦に勝利した、「回避」を選択していないユニットはその場にとどまっていいのですか?それとも即帰港ですか? A.留まって良いです。
Q.飛行場を所持していない側が陸上戦闘を仕掛け、所持側がそれに応戦しなかった、またはできなかった場合は、飛行場の所持サイドは変わりますか? A.退却扱いになり、所有者は変わります。
Q.セットアップは正しいのでしょうか?
これだと米軍は第一フェイズに楽勝で揚陸できるんですが…。
A.第一フェイズに揚陸できますが、各ユニット1ステップ分のみです。 残りは第2フェイズになります。
Q.対艦船攻撃は同時解決でしょうか? A.航空攻撃(対艦船)のことであれば、実質的に同時です。
Q.米軍の艦船で 「BB S.Dacota」「CA Northampton」「CA Pensacola」の3隻がユニットの登場ターンは8ターンになっていますが、マップのTURN表では、10ターンになっています。どちらが正解ですか? A.申し訳有りません。8ターンが正しいです。
Q.日本軍の1ターン登場の零戦ですが、零戦×4〔攻撃距離1×1〕というように記載されているのですが、これは零戦4機のうち1機は攻撃距離1のユニットを入れろということなのか、零戦4機と攻撃距離1の零戦1機の合計5機ということですか? A.合計で4ユニットです。うち1ユニットを攻撃距離1のものを使用して下さい。
Q.日本軍のCA 高尾は、高雄の漢字間違いでは? A.その通りです。お詫びして訂正させていただきます。
Q.Q&Aに「Q.どのように強力な敵航空兵力があっても、空中戦や対空射撃に生き残る限り、航空攻撃の目標として補給ポイントを狙い撃ちすることが可能ですか。A.可能です。」とあるのですが、ルールブックには書かれてないのですが、航空機の対地攻撃でも陸上砲撃と同様に敵航空機がいなくなれば、補給ポイントを減らすことが出来るということでしょうか? A.Q&Aで述べているのは、航空攻撃時には揚陸前の補給物資ユニットの状態を自由に目標にできると言う意味で、揚陸後の補給ポイントとして蓄積されている物資は攻撃できません。「補給物資ユニット」と書くべき所を「補給ポイント」と誤解を招く表現で申し訳有りませんでした。
Q.航空機の対艦攻撃の手順の1ですでに攻撃目標を決めているはずが、3の手順でまた目標を指定するような記述がありますが。どういうことでしょうか? A.「目標の艦艇ユニットを指定し」とあるのは、単にサイコロを振る順番を決める程度の意味で、3の手順で改めて目標を指定し直す必要はありません。